花梨の化粧水
荒れ性の方 乾燥肌の方に お薦めの化粧水。 乳液なしでとてもしっとり 冬場はハンドクリーム代わりに 体全体に使ってください。
|
花梨の石鹸を一緒に使うとより安定します。突っ張り感のない洗い心地です。母の日のプレゼントにお薦めです。
|
久邇香水
昭和天皇の奥方のお兄様 久邇宮様と香水職人が 作った香水。 自然でやさしい香りです。 レトロな瓶に入ってます。
|
チュベローズ (気品のある月下香の香り)完売 ホーリーフ (さわやかな風のような香り) ジャスミン ローズ
|
雅 和柄石鹸
表に張った和紙の柄が いつまでも消えず 最後まできれいにつかえます。
|
パームヤシから取れた植物性油を使用。たんすに入れたり 玄関に飾っても。柄もいろいろ。
|
香り お香
日本の香りは 懐かしかったり落ち着いたり。 気持ちを静めてくれます。
|
十二ヶ月の花の香りを印香にしました。12種類一個ずつ入っています。
|
十二ヶ月の花の文香です。それぞれの季節にお楽しみください。
|
梅 桜 桔梗をイメージした線香。お香立てつき。
|
線香と同じ三種の文香。お手紙や名刺入れ、バッグなど紙の匂い袋としてお使いください。
|
伽羅 沈香 白檀の入ったミックス香、シャム地方の沈香、白檀。お香が日常使いの方にお薦めです。
|
三種の巻き香。雅な香りの藤壷、白檀主体の爽やかな萩壷、沈香主体落ち着きのあるの凝華。長くつける方にお薦めです。お香立てつき。
|
鳥獣戯画の錫の香たて。リアルです。
|
錫の香たて。季節ごとに変えてみてはいかがですか。
|
竹聚香 京都竹の表皮の粉と竹炭にした粉、抗菌作用のある白檀や龍脳など空気洗浄効果の高いお香
|
仏用白檀香 たくさん入ったセットです。 次頁は煙の苦手な方にお勧めの白檀香です。
|
香りモノいろいろ
匂い袋や防虫香、 練香や香炉
|
掛け香は玄関や クローゼット お部屋など飾ってよしのおうちの匂い袋です。
|
匂い袋をちょっとかばんの中に忍ばせて。匂いがなくなったら、詰め替え用の匂いをお買い求めください。
|
香合はねじり梅とも言われねじって開閉します。香りを入れたり、アクセサリーを入れたり。次頁は少し小さくなって、可愛くなりました。
|
衣類の防虫剤として使えるお香です。箱入りは10個。袋入りは3個です。そのままいれて半年ぐらいで入れ替えてください。
|
匂い袋作るセット ご自分の好きな香りのにおい袋を調合するセットです。写真上は香原料のみです。
|
香炉と 空窯セット 香炉は線香、練香などに使え便利です。 空窯セットは香炉と灰と炭団が入ったセットです。
|
練香はポイントではなく部屋全体煙が出ずに楽しめます。 次頁練香を作るセットもあります。蜜を使います。 練香は香炉の灰の中に火をつけた炭団を入れて灰を温めその上に置いて香りを楽しみます。
|